外国人労働者の管理・支援及び企業の監理監督
求人情報
業種 | サービスの職業 |
---|---|
業務内容 |
外国人技能実習生 ・特定技能外国人への教育、管理、相談業務。 それを活用する組合員企業への監理監督業務。 主に社用車で外国人を活用している組合員企業へ訪問して外国人及び企業の指導、監査、相談対応などの業務をおこなう。 組合員企業の担当者は代表取締役が多く、問題解決の際には折衝 ・交渉などもおこなう。 1か月の70%は外勤勤務で30%が事務所で報告書の作成などの事務作業のイメージ。 *組合員企業は、現在は広島県 ・山口県の自動車部品の工場や、飲食品製造 ・外食の企業「業務の変更範囲:変更なし」《急募》 |
勤務地 | 広島県 |
勤務時間 |
(1)9時00分~17時00分組合員企業への訪問が1か月の大半で、訪問先の都合に時間を合わせることが多いため時間管理は自身で責任を持って管理する必要がある。 |
休日 | 土日祝日その他 |
基本給料額 | 25万円〜29万円 |
残業 | 月平均15時間 |
賞与 | 賞与月数 計 1ヶ月分(前年度実績) |
手当 | |
求人情報掲載締切日 | 2025年07月31日 |
待遇・その他
待遇 | |
---|---|
その他 |
外国人の入国、帰国が早朝や遠方の空港などの都合により、深夜勤務が発生したり、休日に問題が発生して急な勤務の場合もあります。 (振替又は時間外手当支給、深夜割増も別途支給)性格を重視した選考をしたいと思っています。 必要な能力等は一からキャリアを積んでいただければよいと思っています。 労働基準法、技能実習法、またこの業界は常に法改正があるので、必要な知識もゆっくりと覚えていってもらいます。 どこを向いても人相手の仕事になるので、コミュニケーション能力、ストレス耐性がある人に向いている仕事だと思います。 また、車の運転が苦手でない人。 ある程度の経験を積んでいけば飛行機での海外出張をする機会もあります。 *マイカー通勤可、駐車場有、駐車場代は会社が負担。 *携帯電話貸与有り |
求める人材
日本語レベル ・日本語能力試験(JLPT) |
N1(日本人・ネイティブレベル) |
---|---|
在留資格 | |
最終学歴 | 学歴不問 |
免許・資格 |